[アニメ]不動産屋さんはオラたち農民に氏ねというだかー

 そもそも火曜日からなんですよ。アパートのアンテナが壊れたのが。帰宅して、D-グレイマンかなんか観てるうちにザザーっとなって。すぐに不動産屋さんに電話しようと思ったんだけど、うちのアパートはなぜか私の愛機ウィルコムだと圏外になるのと、もしかしたらアンテナじゃなくうちのテレビが悪いのかとか疑心暗鬼に駆られ、MXTVのぼくらのもお休みということもあり放置したわけです。
 しかし来る日も来る日も直らない。まぁ何もしてないんだから当たり前だけど。つーか他の部屋もテレビが映らないかどうかなんて、いったいどーやって確認したらいいのか? もちろん隣の部屋に何人が住んでるのかもわからんよーなこのカオスな街で、ドアを叩いて「テレビ映ってます?」とか呼びかけるのは無しの方向で。そんなことしているうちに木曜日の早朝。その日も5時に家を出たところ、隣から2年半前に引っ越してきた中国人の留学生のお兄ちゃんがたまたま出てきた。まだ住んでたんだ。二人ともヘッドフォンをしているという常態なので軽く会釈して出かけようと思ったところ、向こうのほうから「あのー、テレビ映ってます?」ときたもんだ。
 このアパート、ここ3年間で同様の自体に三回ほど遭遇している。やっぱりアパート全体映ってなかったんだ。それにしても他にも住人はいるのに、誰も苦情を言わなかったのか、ファック。そしてお互いに不動産屋さんに、いや、管理費払ってるのにろくな仕事しない不動産屋になぞさんづけなどもったいない。ビッチ不動産屋で十分だ。とにかくビッチ不動産屋に電話しようということになりその日は別れた。
 しかし翌日も、その翌日もアンテナが直る気配はない。もちろん私は電話なんかしていない。中国人のお兄ちゃんが私との約束を守って電話すれば、どうして私も電話する必要などがあろうか? チキンレースの様相を呈してきたところだが、とにかくテレビが映らないのでは誰も得をしない。土曜日は朝からアニメラッシュだというのに…。もうパワパフガールズZの放送が先日終了していたから良かったものの、もし見逃すような事態になっていたら発狂していたことだろう。とにかくこのままでは事態が好転しないことが懸念されたため、自分のPHSを見た。すると、見よ。なんと5本立ってる!! すぐにビッチ不動産屋に?。

こし「あのー、コーポ○○のKOSHINIKIですけど…」
ビッチ不動産屋「ああ、テレビですね??」

 なんと、もう中国人兄ちゃんが電話した後だったか。チキンレースは私の勝ちだ。しかし、電気屋さんが土曜日は営業していなく、月曜日まで我慢しろときたもんだ。なんてこった! デルトラクエストケロロ軍曹もかてきょヒットマンREBORNもラブコンもMAJORも電脳コイル史上最強の弟子ケンイチYES!プリキュア5も観られないのかよ!
 クレームを言い募る度胸もない典型的郷土的傾向を備えている私は(さあ、KOSHINIKIの出身地を当ててみよう!)我慢することにしました。そして本日…。
 まだ映らない…そういえば『月曜日以降まで我慢してください』て言ってたような!? 無限長期間かよ!! ぃぇっさも絶望先生も観られないんですか!!

YES! プリキュア5](テレビ朝日8:30〜9:00)

 それでもなんとか夕方までには観られました。便利な世の中になったもんだ…。
 夏休みに入り、のぞみはプリキュア合宿の計画を立てる。かれんの持つ島の別荘を使えることになり、買出しに行く5人。たくさん無駄なものを買おうとするのぞみをりんはたしなめる。特にのぞみがカートに入れたラジカセは他の4人には使い道が分からない。そこにナイトメアが現れ、ラジカセをコワイナーにしてしまう。のぞみは叫ぶ。「それはとても大切なものなの! 合宿でみんなで楽しい思い出を作って記録しておけば、この間みたいなことには絶対ならないもの!!」のぞみの真意を理解した4人は「録音なんかしなくても大丈夫。のぞみのおかげでみんなが集まり、バラバラになりそうなときものぞみのおかげで再び集まることができたことをみんな決して忘れない」と協力してラジカセを取り戻す。せっかく取り戻したラジカセだが、のぞみは買うのを辞め、その思い出をテープではなく胸の中に刻み込むことにするのだった。

 のぞみもただのアホではないく、責任感があるところが現れた一件でしたね。しかし実はこれまでも、ほかにフォローに回るメンバーが不在の時にはその役回りをさりげなく引き受けるなど、鋭いところを見せているのですよ。それでいて本音を人に話すことをしない、というより言葉にして説明するのが苦手なようです。母親が倒れたときも自分から人に助けを求めることをせず自分で何とかしようとするなど、けっこう自分の内に溜め込む性質なのかもしれません。それでも結果的に周りに助けられてばかりいるというのは「危なっかしくて観ていられない」と思わせてしまう人徳でしょう。むしろ最初から人に頼らず奮闘する姿が助けの手を差し伸べさせるという一面もあるでしょうね。…と、某詰めの人に影響されてみました(爆)。